shin-1さんの日記

○私五月病かしら?

 私は医者でもなく普通の63歳のオジサンなのですが、人間牧場が出来てからおもしろ半分なのかどうか分りませんが、「こんな話聞いて」とやって来る人が結構多いのに驚かされます。先日もあるお母さんから「就職した息子が最近会社に行かなくなったがどうしたらいい」と、相談を受けました。カウンセラーの経験がある訳でもないのでどうしたものかと考えましたが。顔見知りの知人であるそのお母さんと会って話しをしました。

 聞けばその若者は私の知っている若者で、生真面目ないい子です。この春大学を卒業し印刷系の会社に就職し営業の職場に配属されました。最初は母親の作った弁当を持ち元気に会社に通っていたのですが、最近は見習い期間も終りノルマの達成に夜遅くまで仕事をしてクタクタになって帰って来ていました。5月に入り息子の元気のなさに気が付いたものの、「頑張って」と言葉をかけるのが精一杯、そのうち頭が痛い、気分が優れない、体がだるいと不調を訴え、部屋に閉じこもるようになったのです。

 私はとっさに「五月病」のことを思い出しました。毎年この時期になると新緑の五月とは裏腹に新入社員に現れる症状のことで、これを上手く乗り切らないと自信を喪失してとんでもないことになる可能性があるので、しっかりと対処するよう話しました。

 五月病の特長はこの若者のように「食欲がない」「気分がスッキリしない」「頭痛通腹痛」まで様々です。原因はなれない仕事や人間関係で無意識のうちにストレスが蓄積するのです。殆どの若者は一過性で馴れればどうってことはないのですが、この若者のように真面目な人間ほど要注意で「俺はこの仕事に向いていない」「俺は駄目な人間で何をやっても上手く行かない」と深く考え、時には自殺さえ考えることがあるというから気をつけなければなりません。

 早速お母さんに二つのことを話しました。まず職場の上司にそれとはなしにお話して対応してもらうよう頼んであげました。最も身近な母親が職場に電話をかけたことが分ると若者のプライドに傷が付くことを恐れ、幸いこの印刷会社の社長さんを知っていたのでお話してあげました。

 さらに休みの日、人間牧場へお母さんと一緒に来るよう勧めました。二人は人間牧場へやって来て私とさまざまな話しをして帰りました。

 昨日のことです。大学の講義が終わって自宅へ帰り書斎で原稿を書いていると、何やら玄関のチャイムが鳴りました。出てみるとあの相談に来た若者が笑顔で立っていました。人間牧場へお母さんと一緒に来た時の青ざめ思いつめた様子は何処かへ消えて、元気そうに見えました。一人でお礼に来るのですから嬉しいことです。話しを聞けば「上司や同僚が相談に乗ってくれるようになった」「営業もペアーで行くようになった」「体も随分元気になった」と説明して帰って行きました。

 私は早速夜10時頃お母さんに電話をしました。お母さんはとても喜んで時折涙ぐんで話されましたが。この若者は見事に五月病を克服したのです。私も自分のことのように嬉しい昨日の夜でした。人間は人に言えない悩みの一つや二つはあるものです。一人で悩まず友人や、私のようなとんちんかんな者でも結構相談相手にはなるものです。ただし誰でもこう上手く行くとは限らないことも肝に銘じるべきでしょうか。

  「五月病 誰が名付けた 病名か 直ればケロリ 元に戻って」

  「母親は 何時まで経っても 子のことを 心配するよう 出来ているんだ」

  「五月病 見事克服 俺名医? 相談相手 なっただけです」

  「外は晴れ 心は曇り 少し雨 水に流して 五月雨濡れる」

[ この記事をシェアする ]