shin-1さんの日記

○いやあ驚きました

 昨晩から今日の午前中にかけて、しまなみ海道の三連吊橋来島海峡大橋の橋脚のある馬島へ出かけました。昨晩は夜だったものですから何処をどう通ったのか余り分りませんでしたが、何でも島の人だけしか通行が許されず、普通の人は利用できない小さなインターを降りて島の中へ入って行きました。橋にはイルミネーションがつけられていて、夜空に光が弧を描いている姿もおつなものでした。交流会が深夜にまで及んだため夜の散策が出来なかったため、早朝6時に部屋を抜け出し、黎明の島道を一人で歩いてみました。夜明けの清々しい空気が漂い気持ちの良い朝でした。民宿の前はまるでプライベートビーチのような海が広がり、吊橋が美しく海上に映え見えました。いやあ美しいです。まるで絵を見ているような光景でした。


近くに灯台があるようなのでその灯台を目指して歩くと、神社に着きました。三島神社の社紋が彫り込まれた玉垣や石段を登ると社殿がありその裏には白い灯台がありました。

 白い灯台の深く刻まれた銅版にはうずの鼻燈台・昭和十二年と右から左へと読むような形で書いてありました。私が生まれる前に設置された70年も経た灯台なのです。ふと今治のまちづくりグループの名前がうずの鼻だったのでは?と思ったりしました。四方はウバメガシで視界を遮られていましたが、樹間に見え隠れする海はその名の通り渦が巻いて荒々しい姿を見せていました。元来た道を引き返し堀切らしき所を抜けると港に出ました。朝の釣りを楽しむ人、散歩をする人、小船に乗って漁に出かけようとする人それぞれの朝を楽しんでいました。橋の橋脚部分の近くまで行ってみました。凄いの一言です。この上を尾道方面へ、また今治方面へと何度も通った橋ですが、橋を下から見上げるのは初めてです。改めて人間の力の凄さにも敬服したのです。

 昨夜泊まった海鮮料理民宿みはらしへ帰って朝食を取り、少し休憩して9時から今治造船職員組合代議員研修会に望みました。20人ほどのこじんまりとした集会でしたが、昨夜の酒が聞き過ぎて多分研修会にはならないだろうと思っていましたが、あにはからんや2時間も話したのに殆ど寝る人もなく熱心に目と耳を傾けてくれました。90分の予定がつられて2時間になってしまいました。熱を入れたと思ってご勘弁を願います。



 帰りは車でなく民宿のクルーザーで直接今治造船の岸壁に着きました。今治造船は日本一の造船所として名声をほしいままにしている造船所ですが、南ル同組合委員長の案内で工場内を正門前まで歩きましたが、いやあ驚きです。こんな大きな30億円もするような船が僅か2~3ヶ月で出来るというのですから、時代も進んだものです。一度工場見学でもさせてもらいたいと思いました。この日は今治地方の秋祭りとかで工場は休みだそうで、急ぎの仕事をしている現場しか動いていないとのことでした。今回も良い出会いをいただきました。

  「うずの鼻 神社灯台 同居して 沖行く船の 安全祈る」

  「馬島の 下から橋を 見上げれば 人の力の 偉大さ知れる」

  「海見れば 何処か懐かし 風景と 磯の香りに 亡き母思う

  「横文字で パナマと書いた この船が 僅か2ヶ月 程で出来るか」  


 

[ この記事をシェアする ]