shin-1さんの日記

○裂き織りの服のプレゼント

 昨日大分に行く途中、少し時間がるので伊方町三崎総合支所へ立ち寄りました。ここには盟友とでもいうべき塩崎満雄さんがいます。塩崎さんは長年三崎町の役場に勤めていましたが、合併した後観光などの仕事をした後、町のツーリズム協会の事務局長に出向し、協会の事務所が三崎に変わったのを機に古巣ともいえる三崎総合支所に帰って来ました。塩崎さんとは彼が西宇和郡連合青年団長、私が愛媛県青年団連合会長という関係の時代から付き合っている、もう40年近くになる私の最も古い友人です。今はお互いがえひめ地域づくり研究会議の代表運営委員として活動を共にしているのです。

 彼は最も三崎町を愛する人間と自負しており、青石文化や裂き織り文化などをテーマにして地域を守る運動を地道にやっています。その力は地域づくりの世界では知る人ぞ知る男なのです。

 一昨日彼の事務所を訪ねました。彼を含めて3名のスタッフでやっていますが、看板やポスターや写真など、かつて私が観光協会事務局長を兼務していた頃と同じように足の踏み込む場所もないほど雑然として、追いまくられる事業の活気がみなぎっていました。彼は私より3歳下ですから来年の春に定年を迎えますが、少し体調を崩していたものの今は回復して元気に働いているようで安心しました。このままの元気な余力を始まるであろう次の人生に生かして欲しいと願っています。

 その雑然とした事務所のロッカーに藍染めの裂き織りの布で使ったベストが吊り下げていました。ベストというよりは半てんという方が正しいのかも知れませんが、私はとっさに3日前にえひめ地域政策研究センターの清水研究員と話した落語のことを思い出し、これを使うと三崎町や塩崎さんの宣伝も出来ると直感し、譲って欲しいと懇願しました。そこは私の考えを読み取った塩崎さんのことです。「差し上げる」という事になりました。私は嬉しくなって早速試着し、そのまま九州への旅と相成りました。佐賀関へ行く船の中で、見知らぬ中年女性に「素敵な半てんですね。それは何織りですか」と声を掛けられました。すかさず私は「はいこれは愛媛県の佐田岬半島の突端にある旧三崎町の裂き織りという織物です。木綿の古布を裂いて織るのです」と、まるでファッションショーのように脱いで見せました。また佐賀関でも同じような問いかけがあり、してやったりとばかりに宣伝をしまくりました。動く広告塔として塩崎さんにいささかなりともお返しをすることが出来そうです。

 モデルがいいからなのかも知れませんが、ご覧下さい。凄くシンプルで一辺に気に入りました。夕日寄席の支配人を自認する清水研究員のおメガネに適うかどうか心配しています。でもいただいた塩崎さんのためにも裂き織りの半てんをしっかりと宣伝しまくりたいと思っています。

 昨日の朝7時発のフェリーに乗って佐賀関から三崎に渡りました。その道中剣道の練習試合に松山へ行くという高校生の団体に出会いました。朝2時に起きて船に乗ったという高校生は眠たそうな目をして雑談にふけっていましたが、話しかけると気楽に応じてくれました。その高校生も「おじちゃんお洒落な服ね」と言ってくれました。

ああそうか、この服を着ると年齢的に「おじちゃん」なんだと納得しながら、笑いを誘う話を話をしたら、仲間が沢山集まってきました。フェリーの中で夕日寄席です。お陰様で70分の道中は退屈せず、その高校生を乗せたマイクロバスはシーサイド公園でトイレ休憩し、再会に驚いた様子でさよならしました。

  「裂き織りの 半てん羽織って 旅をする 目立つんですか 声を掛けられ」

  「モデルいい 裂き織り半てん 似合います 味をしめしめ しっかり使おう」

  「この一枚 織るのに誰が どれ程の 苦労したのか 偲ばれならぬ」

  「夕日寄席 予感的中 半てんを 手に入れ嬉し 腕をまくりて」

 

[ この記事をシェアする ]