shin-1さんの日記

○束の間の休日

 次男の演劇鑑賞のため八幡浜から訪れていた妻の友人魚本さんが一昨夜わが家に泊っていたため、魚本さんを八幡浜まで妻と二人で送ることになりました。噂に聞いた人間牧場を見たいという彼女の希望に沿ってまず山の上に上がりました。あいにく海はガスがかかっていて遠望はきかないものの夏の日差しがまぶしく照りつけても吹く風は涼しく、優雅にトンボが飛び交っていました。案内する施設に感動した様子で、長いお喋りとなりました。妻は私と年齢が一歳しか違わないので彼女も既に退職し悠々自適の生活を生まれ故郷の八幡浜で過ごしています。夫に死に別れ子どももいない彼女にとって、早くも始まった老いの暮らしは余りにも不安が多いと述懐していましたが、彼女の目に私たち夫婦の幸せな暮しは「羨ましい」の言葉に凝縮されているようでした。私は今の充実した人生を勝ち取るためにどのような努力をしてきたか、押し付けではない話をしました。彼女も納得した様子で聞き入り、これからも宜しくで山を下りました。

 山道を本村まで走り国道378号に出ると海沿いの道の右側には、盆が過ぎ夏もそろそろ終わりと思われる凪の海が沖合い遠く広がっていました。その国道378号でも一番長いごぜヶ峠のトンネルを越えると、左に4キロ「平家谷の流しそうめん」という看板が出ていましたので、昼時でもあり3人でそうめんでも食おうという話がまとまり、曲がりくねった道を登って道端に車を止めて川沿いを下りて行きました。地元の老人会が運営しているそうですが、夏休みの日曜日、しかも昼時とあって中々の人出で、食券を求めるのも食べるのも長蛇の列でした。幸い結構なお席が確保できて500円分の元は取れたかどうかは分りませんが満腹になりました。この季節そうめん流しも風流でいいものです。

 丁度魚本さんのご主人のお墓と妻の実家のお墓が隣近所ということもあって、人間牧場で確保したシキビと大宝寺で汲んだお水を持って、お寺の境内の裏手にある墓地へ墓参りをしました。暑さ真っ盛りの1時なので、汗が噴出し暑くてたまりませんがふと見下ろした八幡浜湾の遠望は遠くに九州の山並みが見え、これまた素晴らしいものでした。

 八幡浜は隣町の保内と一市一町の合併でかろうじて市としての人口規模を保っていますが、狭い土地柄が災いするのか、人口減少に歯止めが利かず、市でありながら過疎地域に指定されていましたが、今回の合併でどうなったのでしょう。でも港町らしい風情があって、私は妻の実家のあるまちのなので大好きなまちの一つです。

  「束の間の 休日楽しむ 身近旅 話して食って お墓参りも」

  「八幡浜 かつての賑わい 今何処に シャッター通り 秋風吹いて」

  「年代の 同じ人々 喋ること 年金話か 孫のことしか」

  「五百円 出してそうめん 食った後 元は取れぬと 風流語らず」 

[ この記事をシェアする ]