shin-1さんの日記

○ジャガイモとサツマイモ

 かつてまちづくりを視察に来た北海道勇払郡鵡川町の菅原さんと、これもかつて無人等に挑む少年の集いを通じて交流している埼玉県北本市の峯尾さんから秋の味覚ジャガイモとサツマイモがそれぞれ送られてきました。毎年のことながら律儀にも特産品を送ってくれるお二人には感謝せずにはいられません。

 姿形こそ違えどとらの芋も美味く味わっています。しかし菅原さんから届いたジャガイモは北海道産というレッテルが貼られ他産地を大きく引き離す知名度がある代物なのですが、峯尾さんから送られてくるさつまいもはどうして?と首を傾げたくなります。それもそのはずサツマイモといえば鹿児島や鳴門金時を思い出し、田舎を連想する食べ物であるのに、れっきとした首都圏産なのです。

 食べ物はこのように、先入観がまず浮かぶのが今まで習慣でした。ところがその後激しい産地間の競争によって知名度が逆転しているものが多いようです。どっちの料理ショーなどの料理バラエティ番組などによって、産地の名前は一変することも聞きました。でも先日蔵の街といわれる埼玉県川越にお邪魔したとき、川越名物サツマイモのフルコースをご馳走になって、やっと峯尾さんが埼玉県から自分の作った自慢のサツマイモを送ってくれることの意味がやっと分かりました。

 早速北海道や埼玉県では珍しかろうと青きりのごく早生みかんを送りました。毎年この頃になると知人の農家で分けてもらったこれも自慢のみかんを30箱くらい全国に向けて出荷するのです。年中旅をしている私は、旅先のそこここで優しい温情に触れたり過分な土産をいただくものですから、このような長い付き合いが続くのです。菅原さんは夏に夕張メロン、冬は子持ちシシャモを届けてくれます。子どもたちも大好物で、菅原さんのことはよく知っているようです。

 サツマイモもジャガイモも近所に二人のことを話しておすそ分けしました。交流はこうして身近な所へ広がってゆくのです。

 今日は満月らしく月がとっても綺麗です。昨晩は娘が病院夜勤なので孫が一人で泊まりに来ましたので、夕方少し肌寒い外気の中を散歩のために妻と三人仲良く手をつないで月明かりの道を歩きました。孫がお月様を不思議そうに見ながら「お月様はどうして明るいの」と尋ねられましたが、「太陽の光を」なんて説明しても分かりませんから、「朋樹君がお散歩するから明るくしているのよ」と妻の説明でした。「ふーん」納得納得で・し・た。

[ この記事をシェアする ]

“shin-1さんの日記” への1件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    サツマイモ、ジャガイモ、みかんで繋がる縁も、いいものですね。
    昔は、近所でも、そんな物々交換のような風習は当たり前だったのでしょうが、今はスーパーで何でも手に入る時代になって、そういう関わりも随分減ってしまいました。
    コミュニティーの崩壊は、人間崩壊に繋がると思っています。
    ここ数日、天気が良くて、きれいなお月様が見られますね。
    自然を身近に感じることは、子供の生きる力を育みますね。
    夜空の月や星を見て、自分の住んでいる地球を意識する…
    私はそんな幼少時代を過ごしましたが、今の子供たちはどうでしょうか?
    夕日やお月様、山、海、川、木々…
    自然の美しさに叶うものはないですよね。
    お孫さんの心に刻まれていくのでしょうね。
    3人で歩いている姿を思い浮かべると、ほんわかしてきます。

コメントは受け付けていません。