人間牧場

〇人間牧場で年輪塾恒例の餅つき大会(その2)

 10年も前、建築設計の仕事をしている息子が、かまどを造れる左官さんを見つけ、無理を頼んで水平線の家の入り口付近に小屋を建て、かまどを造ってもらいました。聞くところによるとその左官さんも亡くなったそうですが、人間牧場には似つかわしくないほどグレードの高いかまどは、その後頻繁に使ってピザ釜とともに異彩を放っています。

 昨日は年輪塾恒例の餅つき大会があり、かまどは朝から大活躍をしてくれました。二段重ねの蒸し器は羽釜に熱湯を加えながら、休む間もなく7時半から12時まで私が火の番となり火を燃やし続けました。9時過ぎに腕力の強い仲間や、手臼のできる水本さんと兵頭さんも駆けつけ、餅つきは始まりました。ついた餅は亀本さんがインターネットで買ったという餠切り器のお陰で、今年はスムーズに丸めることができました。

 浜田さんは毎年餡子の担当をしてくれていて、その餡子を丸めるのは晴美さんでした。みんなそれぞれ得意の持ち場について、15臼もの餅をつき上げました。ミカン農家である清水さんの用意したみかんを使ったみかん餅、田処の亀本さんが用意したヨモギを使ったヨモギ餅も彩を添え、松本さんが中心になって冷めた餅を順次パックに詰めて行きました。

 途中息子一心の友だちである鬼北町に住む元地域おこし協力隊の久保さんも途中から加わり、大助かりでした。私も自分のノルマだと思って2臼つきましたが、意気が上がることもなく日ごろの鍛錬のお陰だと思いました。昨日は午後から年輪塾の学習会を予定していたので、合間を縫ってみそ汁とご飯を炊きました。前もって妻が用意してくれていた具材とギノー味噌さんから頂いた味噌を使った味噌汁も、1升5合のご飯も想定内で上手く炊き上がり、「美味しい、美味い」と言いながら食べてもらいました。

「グレードの 高いかまどを 酷使して 約4時間も 火を焚き続け」

「ネットにて 買った餅切り 抜群の 力を発揮 大いに助かる」

「誰一人 暇なく忙し 餅つきを 今年も難なく 成し遂げました」

「みそ汁も かまどご飯も 想定内 美味い美味いと 言いつつ食べる」

[ この記事をシェアする ]