人間牧場

〇月の引力の見えるまちでの講演(その1)

私が関わり全国公募して作った私たちの町の、「しずむ夕日が立ちどまるまち」というキャッチフレーズも素敵ですが、佐賀県太良町の「月の引力の見えるまち」も、とても素敵なキャッチフレーズです。夕日や月をテーマにした2つの町のキャッチフレーズは、コスモス(宇宙)を連想させます。

 

干潮時の太良町(港が完全に干上がっている」

その太良町で開かれた全国過疎シンポジウム第5分科会に、パネラーとして招かれたのは、昨年の10月20日でした。その時の私の話が良かったのか、同じ太良町から今度は町の総合計画を策定するので、スタートアップ講演会を開きたいから、是非講演をして欲しいと頼まれ、一も二もなく引き受け出かけました。

太良町は佐賀県でも長崎県に近い場所に位置していて、潮の干満の差の激しい有明海に面しています。ルートは双海~松山~瀬戸内海~広島~関門海峡~博多~肥前鹿島~多良へと、何度も船や列車を乗り継がなければならない、少し遠い場所です。前夜に家を出て最寄りの多良駅に到着したのは、三連休初日の9月15日午前8時58分でした。総合計画作成を請け負っている株ジャパンインターナショナル総合研究所の和宗さんに駅まで迎えに来てもらい、太良町総合福祉センターしおさい館に到着したのは開会前50分でした。

講演会のチラシ

 会場下見とスライドの確認、町長さんはじめ町のお偉方と名刺交換やあいさつを済ませていると、参加者が次々と集まり時間通りの10時に講演会は始まりました。それからたっぷり2時間、「まちづくりの新しい風」と題してお話をさせてもらいました。

「おらが町 しずむ夕日が立ち止まる 何とこの町 月の引力 見えるまちです」

 「干満の 差は最大で 7m 満潮干潮 違う面積」

 「この町へ 来るのは二度目 あれやこれ 覚えていたので 随分助かる」

 「まちづくり 新しい風 吹かそうと 息も切らずに 2時間話す」

 

 

[ この記事をシェアする ]