人間牧場

〇南予明浜は私と同じDNA(その2)

 愛媛県は東予・中予・南予と、概ね3つのブロックに分かれています。3つのブロックは工業系の東予、商業系の中予、農・漁業系の南予とそれぞれ特徴がありますが、中予と言いながら私たちの町には取り立てた商業もなく、南予と同じ農・漁業中心ですが、過疎や高齢化で次第にその活力を失いつつあり、将来への不安を拭うことはできません。

ジオパークに指定されている明浜
石灰岩を積み上げた耕して天に至ると形容される段々畑
石灰三号が盛んな頃の白い煙が立ち上る高山
研修会

 3日前、南予西予市の明浜町へ講演を頼まれて出かけました。明浜町は宇和町・野村町・城川町・三瓶町と平成の合併で新生西予市となりましたが、基幹国道56号線から離れた場所にあるため、アクセス道路もまだ未整備な所が多く、私たちの町を通る国道378号と同じルートにあるものの、三瓶からも、宇和からも、法華津峠からもつづら折りの道を通らねばなりません。桜で有名な野福峠ルートは改良が進んでいて、一番向こうだのに時間的には一番早いルートのようです。

それでもへそ曲がりな私は、明浜総合支所が高山にあるため往路は宇和から山越えし、復路は三瓶から海岸周りのルートを通りました。狭い道を宇和海の素晴らしい眺望を横目に高山集落にほぼ時間通り40分前に到着し、海の直ぐ傍に支所に入りました。案内されて控室に入りましたが、人権教育研修会だったので、前もってメールで送っていた手作り資料に目を通しながら開会の時間を待ちました。壁にかけていた短冊色紙に「同じ顔 かわる心の うら表 初義」に目が行き、この言葉が講演のテーマになると思い、お話をさせてもらいました。

 それなりの反応を得た講演終了後、支所長さんや担当者に見送られて、海岸周りの国道378号をとりあえず三瓶に向って走りました。道の両側にはウバメガシが生い茂って、まるで緑のトンネルの中を走っているようでしたが、所々改良されているものの、道の狭さは国道ならぬ酷道といった感じでしたが、その分行きかう車も殆どなく、時間的にはそんなに変わらず、三瓶を抜けて八幡浜、ゴゼヶ峠トンネル経由で瀬戸内海側に出て、長浜を通り自宅へ帰りました。

明浜はかつて石灰製造で栄えた町です。そこここに産業近代化遺産とも思える跡が残っていたり、石灰岩を積み上げた石段の段々畑も残念ながら耕作放棄が進んでいるものの、必見の地域で、今度ゆっくり訪ねてみたいと思いました。南予は私のような田舎者には、まるで時間が止まっているようで、とてつもなくのんびりしていて、同じDNAが流れている感じがして、久し振りに人間性を回復したいい一日となりました。

「久方に 訪ねた明浜 懐かしく 知人友人 嬉しい出会い」

 「不便ゆえ 時代毒せず いい文化 遺る地域は どこか懐かし」

 「田舎者 ゆえに私と DNA 同じですよと 方言丸出し」

 「またいつか 俵津文楽 など見たい 歌舞伎くづしの 踊りも見たい」

[ この記事をシェアする ]