人間牧場

〇松山西地区防犯協会防犯相談所支部長会議

 「何で私に?」と思われる講演依頼が、防犯協会事務局長さんからありました。しかも演題が「安全安心なまちづくりの推進」で90分間も、ましてや松山西警察署3階会議室で話して欲しいというのですから、二の足を踏むのは当然です。でも私は「呼ばれたら刑務所以外どこへでも行く」とポジティブに考えてしぶしぶ了承し、昨日出かけて行きました。日常の講演は殆どアドリブで話す私なのですが少し気になり、車で走りながら「安全安心」の裏側に隠されている、「日ごろ気になることは何だろう?」と考え、思いついたことを紙に走り書きしました。

 ①人口減少時代と過疎化(急速に進む地方の人口減少、限界集落、空き家問題、ローカルコミュニティの維持、地域文化の継承、買い物難民)、②高齢化社会の到来(100歳まで生きる長寿時代、福祉施設不足、独居老人、家族の在り方、死生観)、③進む少子化(学校の統廃合、地域の教育力、核家族化、子ども社会の崩壊)、④情報化(ネット社会、広がるスマホ利用、ネット買い物、ネット犯罪)、⑤健康問題(食生活の乱れ、増える成人病、ガンの多発・心の病)、⑥増加する凶悪犯罪、⑦環境問題と防災(地球温暖化、原発事故と放射能、頻発する自然災害、南海トラフ)、⑧交通問題(赤字路線切り捨て、遅れている四国の交通、田舎の狭い道)、⑨国際化(トランプ大統領の言動、北朝鮮問題、外国人観光客の増加、テロ)、⑩将来への不安(夢の喪失、減り続ける年金、医療費、迷走する国内政治)。

走り書きしただけでもこんなに喋れることはあるのです。私が現職だった10年ほど前を境に、つまり10年ほど前を潮目にして日本は、伸びる社会(成長の日本)から縮む社会(壊れかけた日本)へと変化しているように思えます。昨日と今日の変化なほとんど感じませんが、こうして10年前と今を比較してみると、まさに「10年ひと昔」の大きな変化に気づくのです。さてどうすると考えると自分の非力さを嘆かざるを得ませんが、①人間的ゆとり、②時間的ゆとり、③空間的ゆとり、④経済的ゆとり、⑤文化的ゆとり、⑥安心安全のゆとり、⑦情報的ゆとり、⑧未来的ゆとりという8つのゆとりを、7つの自覚(自分・家族・近所・仲間・住んでる町・日本・世界や地球)を促しながらしっかりと生きてゆくしかないようです。そんなお話を、ユーモアを交えてしたように思います。

「講演の 依頼のあった その先は 防犯協会 安心安全」

  「講演の 演題聞いて 後ずさり しかも警察 3階だとは」

  「まあいいか 開き直って 熱弁?を 90分も 呆れてしまう」

  「気がかりな ことを社内で 走り書き みんな熱心 眠りもせずに」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇干し柿ができました

 今年は柿が大豊作のようで、田舎に行くとあちらこちらで、たわわに実った柿の木をよく見かけます。そんなこともあって富有柿や渋抜きをした柿を知人親類から沢山いただき、毎日のように食後の果物として妻の剝いてくれた柿を、「美味しい」と言いながら食べています。

間もなく食べれる干し柿

柿は加工できないため生のまま食べますが、唯一の加工は干し柿です。今年は妻が近所のお店で一箱150円という、考えもつかない超安値で渋柿を買ってきたので、2人で皮を剝きビニール紐で連を作り、洗濯干し場に干しました。幸いなことに吊るしたその日から北西のかなり強い季節風が吹いたので、カビや小蝿も寄りつかず、順調に推移しています。

一週間前から両手に薄手のビニール手袋をはめ、暇を見つけて干し柿を揉んでいます。干し柿は揉めば揉むほどいいと聞いているので、もう3回どおりも揉んでいますが、お陰様にて黄色かった柿も今ではすっかり飴色になり、もうそろそろ渋が抜けて食べごろのような気がしています。子どものころ渋が抜けるのが待ちきれなくて、親の目を盗んで食べたものの、口の中に渋が残って苦笑いした記憶があるので、もう少し待ちたいと思っています。

昨日学校から帰った2年生の孫奏心が、「おじいちゃん、干し柿はまだ食べれないの?」と言いました。「僕は干し柿がサクランボの次に大好きだから」と付け加えました。干し柿とサクランボを比較する言葉に、ちょっとだけ首をかしげながら、「もう直ぐできるから楽しみにしていてね」と声をかけてやりました。

 「今年は 柿大豊作と 聞き及ぶ 柿の木たわわ 折れんばかりに」

  「毎日の ように食後の 果物は 柿・柿ですよ 食卓並ぶ」

  「渋柿の 皮剥き干し柿 干してます 毎日揉んで 間もなくできる」

  「干し柿が 大好きだよと 孫が言う 私も同じ 柿好き人間」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇お払い箱のパソコンを使って

 パソコンとプリンターの接続不良が続き、昨日は娘婿に修理依頼のため入院させましたが、新しいパソコンに移転した後この3ヶ月、机の隅に置いたまま使っていなかった古いパソコンを、治るまで使おうと思って、拭き掃除をしたりして電源を入れてみました。

駄目元の少し悲観的な気持で使ってみましたが、それぞれのマークにアクセスしても立ち上がりが遅く、ヤキモキしながら、とりあえずメールとアメーバブログ、それにワードプレスブログには何とか辿り着き、今朝はいつものように午前4時に起床して、いつものように書斎の古いパソコンを使ってブログ記事を書いています。

パソコンに不具合が生じる度に、私にとってパソコンは、今や生活の一部になっていることに気がつくのです。独学で行き当たりバッタリの操作で、とりあえずは他人とメールのやり取りやfacebookで繋がるようになりましたが、ふと、「もしパソコンがなかったら」、どんな人生を送っているのだろう?と、考えたりします。

多分テレビも同じで、祖父母以前の時代はテレビもパソコンもない暮らしだったので、夜は母さんの歌のように、「母さんが夜なべをして手袋編んでくれた~」「お父は土間で藁打ち仕事」したに違いありません。私も小さい頃そんな父母の働く姿を随分見て育ちました。今ならさしずめ、「爺ちゃんは書斎でパソコンいじり~」「祖母はテレビでサスペンス~」なんて孫に思い出話を語られそうです。(大笑い)

「パソコンに 繋がるはずの プリンター どういう訳か 無線届かず」

  「仕方なく パソコン医院 入院す 治って欲しい 治らなければ」

  「パソコンも テレビなかった その昔 夜など何を してたのだろう」

  「夜なべして 手袋編んだ 藁打ちも 遠い昔の 父母記憶」 

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇試験書き込み

パソコンとプリンターが無線で繋がらず、仕方なく新しいパソコンに座を奪われ机の隅に置いて、3ヶ月も放置されたままの古いパソコンを使って、使えるかどうか不安なまま試験書き込みのつもりでブログを書いてみました。変換スピードの早い新しいパソコンに慣れていたので、相変わらずスピードの遅いパソコンを懐かしむように使ってみましたが、どうにか操作はできそうなので、明日の朝のブログ書きはタブレットを使わず、古いパソコンを使って書こうと思っています。とりあえず試験書き込みです。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇自販機革命

 日本は自動販売機王国だと外国人が言うように、飲料の類からたばこやカップヌードルなどなど、色々な種類の自動販売機が、どここことなく置かれています。一時社会問題となった自販機荒らしも最近は影を潜めたものの、自販機のアルミ缶を販売目的で勝手に持ち帰る、心無い人も中にはいるようです。そんな中ウォーキングの途中で珍しい自販機を見つけました。私のウォーキングのコースは自宅~上灘保育園~天一稲荷神社~伊予銀行上灘支店~老人憩いの家~双海中学校~高村電器店~双海中学校~裏山~自宅の周遊6500歩程度ですが、その目的地である高村電器店の前に、珍しい自動販売機を見つけました。

珍しい自販機
タブレットにオートローディングで、酵素風呂やJR下灘駅が・・・・

高村電器店は今年「まる」という酵素風呂を開業しました。私たち夫婦も一度この酵素風呂を体験しましたが、この自販機は全体を、今ではすっかり有名になったJR下灘駅の写真でディスプレイし、全面のタブレットのような画面に酵素風呂の宣伝が、オートローディング画像で紹介されている、いわば観光と営業PRを兼ねたものです。珍しい自販機を見て「さすが電器屋さ」と、感心しました。あいにくデジカメも持ち合わせていなかったので、昨日は夕方ウォーキングに出る時、タブレットを持って出かけ写真を撮りました。行政や観光ならいざ知らず、個人がこんなアイディアを実践すること自体大きな驚きです。

 高村電器店の奥さんはまちづくり学校双海人の役員さんです。新しく起業した酵素風呂も奥さんのアイデアと行動力によるものです。田舎では女性は男性の陰に隠されて、中々表舞台に出にくい環境にありますが、何かにつけてひたむきに頑張る真理さんの姿を見ながら、いつも心の中で大きな拍手を送っています。私たち男どもは「やらないことをやれない」と、社会や人のせいにして言い訳ばかりでらちがあきません。これからは真理さんのように、「女性が輝く」ようなまちづくりを進めたいものです。進化したこの珍しい自販機で記念に2本のペットボトルを買い求めました。

「朝夕に ウォーキングする 折り返し 見慣れぬ自販機 見つけまざまざ」

  「電器店 前の自販機 JR 下灘駅を PRしてます」

  「自販機が 広告塔に なってます 記念に二本 ペットボトル買う」

  「自販機の 前を歩くも 気づかぬ 人もいる 私目ざとく 見つけ納得」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇四万十の友人からユズが届きました

 11月も下旬となり、日ごと寒さが身に染みるようになりました。この時期になるとおでんや鍋物が恋しくなりますが、黄色く色づいたユズも鍋物には欠かせません。最近はユズの果汁と醤油を程よく配合したユズポン醤油が出回っていて、何の造作もなく鍋物を楽しむことができますが、真ん中の皮をぐるりと剥き、半分に切ったユズを手で搾って香り豊かな果汁を楽しむのも、この季節ならではの楽しみです。

高知県四万十市の和田さんから届いたユズの実

3日前、高知県四万十市に住む親友和田修三さんから、西土佐奥屋内産の立派なユズが沢山届きました。私たちの地域は柑橘の産地ながら、ユズを作っている人は少なく、毎年直売所で買い求めていますが、妻は今日にでも送ってもらったユズの皮を剥いて、柚練りを作るのだと張り切っています。ユズの皮をおろし金でするか、皮を剥いて吸い物や鱧の土瓶蒸しに入れるとこれまた格別の味を楽しむことができます。

 私の友人馬路村の木下さんが勤める馬路村農協では、ユズの種まで美容液に加工、化粧品として販売していて、ユズは捨てるところはヘタだけのようです。「お父さん、ユズの皮を剥くのを手伝ってね」と言われているので、今日は少しだけ手伝おうと思っています。皮を剥いた実は手動搾汁器で搾った後冷凍して固まらせ、冷凍保存して料理に使うようです。私には日本列島至る所に仲間がいて、それぞれの地域の食べ物が届き、特に収穫の秋は幸せな日々です。

「四万十市 特産ユズが 届きたる 早速使い あれやこれやと」

  「今回は 種も焼酎 つけて見る 美容に効果 ネットで調べ」

  「皮・果汁 料理に使い 食欲の 秋を楽しむ 馬・人肥ゆる」

  「全国の 仲間それぞれ 特産品 送ってくれて 至福を肥やす」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇まるで箱入り娘

 今年6月13日に生まれた次男の子どもは、今のところ順調に育っています。上野動物園のパンダの赤ちゃんと同じ時期に生まれたこともあり、パンダのニュースが出る度に孫のことを思い出しています。次男息子は松山の郊外東長戸に住んでいるので、折に触れ孫の顔を見に妻と二人で出かけていますが、随分大きく育って最近は人見知りするようになり、体重も7kgくらいだそうですが、4人の孫は男ばかりだったので女の孫はまた違った楽しみが増えています。

まるで箱入り娘の孫

 次男はこまめで、一週間おきにスマホで写真を写し、私のPCに転送してくれますが、直接顔を見なくても映像で見れるのですから、世の中便利になったものだとしみじみ思います。一昨日送ってきた写真を見て、家族みんなで大笑いをしました。次男は子どもを箱の中に入れ、まるで「箱入り娘」と言わんばかりな写真を撮っていました。ユーモラスな写真を見て妻は、「息子はあなたに似て遊び心が多いねえ」と呆れ返っていました。

 日増しに大きく育つ孫たちの成長に目を細めながら、あれほど毎週のように私の元へやって来ていた外孫も、上が中学2年で下が4年となり、学校行事や習い事が多いのか、余り顔を出さなくなり、少し寂しい思いをしています。孫はこんなものだと思いつつ、なついてくれる小さい頃が一番だと、自分の老いも忘れて過ぎ越し日々を懐かしんでいます。それでもわが家には毎日一緒に暮らし、一緒に風呂に入ってくれる小学校4年生と2年生の内孫がいるのですから、よしとしなければなりません。そのうち内孫も同じように傍を離れて行くことでしょう。

「7kに なったとメール 写真添え 送ってくれた 笑顔に安堵」

  「箱入りの 孫の写真を みんな見る 面白いねえと 爆笑止まず」

  「成長は たのしみだけど 年毎に 距離が遠くに なるよう寂し」

  「鬼嫁と 鬼姑に 使われて 少しだけれど 孫の世話する」 

 

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇コープえひめ「くらしの見直し講演会」

 昨日は松山のコムズ(男女共同参画推進センター)でコープえひめのくらしの見直し講演会があり、ファシリテーターと講演講師の一人二役を兼ねていたので忙しい一日でした。この手の類の研修会で一番苦労するのは、誰に焦点を当てて話すべきかです。小学生には難しい話は通じず、また若いお母さんたちに余り参考にならない低次元の話をするとブーイングが起こりそうで、中々大変です。幸いLPAの会のライフプランアドバイザーの女性が、それぞれのグループに張り付いてグループ討議をしてもらったお陰でずいぶん楽な進行となりました。

 昨日のテーマは「親子で学ぶお金の話、~夢とお金と人生設計~でした。各グループに分かれ、アイスブレイクの後、①動物の寿命はどのくらい?(蛍・セミ・犬猫・牛・人間)、②もしも1円玉を拾ったらどうする?、③もしも100万円あったら何に使う?、④あなたの夢は何?、家族の夢は何?、やりたいことは?について、それぞれ10分~13分くらいをメドに話合いを進め、各班それぞれから出た意見をまとめて発表してもらいました。その間私はホワイトボードに皆さんに話したいポイントを絵図で画き、みんなに分かり易く伝わるよう工夫をしました。

 区切り区切りにレクレーションを入れて集中力を切らさないよう工夫したため、2時間の時間が足らないほどスムーズでしたが、最後は時間が足りなくてライフプランの書き込みは宿題となってしまいました。研修会終了後職員さんやアドバイザーの方々と、近くのホテル地下レストランで昼食を取りながら反省会をしましたが、まあそれなりの評価をいただきました。金銭教育の基礎は小学生の頃から始めなければなりません。そのためには、子どもは親の生き方から多くのことを学ぶので、親の生き方をしっかりして欲しい、そんなためになる勉強会でした。

「親と子が 一緒に学ぶ いいことだ さりとて私 誰に照準?」

  「2時間も 子供集中 させるには 余程楽しく しないと持たず」

  「帰り際 親子わざわざ 勉強に なったとお礼 あいさつに来る」

  「まず親が しっかりせねば いい子ども 育ちませんと 熱入れ語る」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇どの夕日がお気に入りですか?

この3日間、私は夕日のメッカ島根県を訪ねました。残念ながら仕事の都合を優先したため、また冬の幸を想定して自家用車で出かけず、公共交通機関で出かけたため、島根県民が愛してやまない日本海に沈む夕日を見ることはできませんでしたが、島根県に住む仲間内から貰ったメールや絵葉書を再生して、日本一と自認する双海町の夕日と並べてみました。松江の宍道湖に浮かぶ嫁が島に落ちる夕日も、浜田に落ちる夕日も、夕日で町おこしを始めた頃から、私に強い影響力を与えた場所だけに、愛してやまない夕日スポットなのです。さてあなたはどの夕日が一番お好みでしょう。

①島根県松江嫁が島の夕日
②島根県浜田の日本海にしずむ夕日
③瀬戸内海に沈む双海町恋人岬の夕日

結果的には、松江も浜田も双海町もオンリーワンなのです。思えば見る場所こそ違え同じ太陽を夕日としてみているのですから不思議といえば不思議です・。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

○交流会

昨晩は近くの居酒屋で、夕食を兼ねた仲間内の小さな懇親会が行われ参加しました。チェックインしたホテルへ迎えにきてもらい、大畑課長さんや田原主事さん、谷上さん、寺戸さんの5人は沢山の料理を食べながら、つもる話をいっぱいしました。

学校の先生でもある大畑課長さんとはもう20年来の付き合いで、来月国立大州青少年交流の家で開く予定の地域教育実践交流集会では、私がファシリテーターをするインタビューダイアログにも登壇してもらう予定だし、何かにつけて気の合う親友なのです。

飲むほどに酔うほどに熱が入り、酒を飲まない私も酔ったような雰囲気になりました。ふと駆け出しだった公民館主事をしていた若い頃を思い出しました。酒を飲み百戦錬磨の人たちに社会教育の極意を熱心に請い続けました。今の自分があるのは多くの人のお陰だと感謝をしていますが、その人たちの中には既に鬼門に入っている人も何人かいます。

その中に静岡県大井川町の朝比奈博さんがいました。町名変更問題で失意のどん底にいたころ、「ぼうふらも 人を刺すよな蚊になるまでは 泥水すすり 浮き沈み」という人生訓を色紙に書いて励ましてくれました。この言葉で吹っ切れた私は大いに発憤し活躍ができたのです。師匠や恩人は数多く、これからもしっかりと「足は野につき心は天に向かって開く」大きな気持ちで生きようと思っています。

「居酒屋で 額集めて 議論する 酒が後押し 熱帯び熱く」

「若い頃 私も果敢 教え請う 懐かしきかな 青春の日々」

「これからの 人生思えば 今一番 若いんだから もっと元気に」

「旅をする 見えてくること 多くあり 自分探して ふるさと探す」

[ この記事をシェアする ]