人間牧場

〇大きな鰆一本をいただきました

 一昨日外出先から自宅に帰ると、若嫁が「お父さん、いいところへ帰って来てくれました。鰆をいただいたのでお願いします」と頼まれました。見ると細長い発泡スチロールのトロ箱に、かなり大きい鰆が一本丸々入っていました。いつものことなので、「任せとけ」とばかりに、妻の用意してくれたエプロンを掛け、早速家の外の流し台に持って行き、まず砥石で包丁を研ぎ、粗調理を始めました。まな板いっぱいの大きさの鰆の首の部分に包丁を入れ、頭を切り落とし、内蔵を開けて臓物を取り出し、尻尾も切り落として用意したゴミ袋に入れました。

いただいた鰆
いただいた鰆

 鰆は捨てる部分が殆どない魚で、頭の部分は半分に割ってエラを取って処分すれば、全て食べられるのです。3枚に下した身は半分に切ってタッパーに入れラップを掛け、骨や頭、腹身は別のタッパーに入れて素早く冷蔵庫に入れ、残飯を処分してあっという間に調理を終えました。いつもながらの素早さに妻も若嫁も感心しきりでした。息子が友だちにもらった鰆ですが、息子家族と私たち夫婦が全てを半分に分け、切り身はフリーザーに入れて、この3日間夕食に刺身を出してくれました。

 鰆は魚遍に春と書くように春が旬の魚ですが、双海町ではこの時期もサワラ流し網という漁法で鰆が水揚げされています。あえて言うなら寒鰆、春鰆より幾分脂が抜けていますが、私的はマグロより好きで、タマネギをスライスして水で晒して添え、生姜醤油で食べると、新米熱々のご飯との相性も抜群で、今日は残りの切り身を塩焼きにしてくれるそうです。中骨や頭、腹身は生姜を刻んで粗炊きにしますが、たまらない美味しさです。いい素材は余り手をかけず、生が焼くか煮るかくらいが丁度良いようです。

  「いいとこへ 帰ったこれが 幸いと 若嫁鰆 捌くの頼まれ」

  「エプロンを 掛けて鰆を 粗調理 いとも簡単 慣れた手つきで」

  「この3日 鰆三昧 あれやこれ 田舎暮らしは やめられません」

  「退職後 魚の料理 板につき 今は私の 専売特許」

[ この記事をシェアする ]