人間牧場

〇孫の質問「うちは貧乏?」

 先日同居して一緒の屋根の下に暮らしている小学校3年の孫が、「おじいちゃん、うちの家は貧乏かい?」と私に尋ねました。唐突な孫の質問に一瞬「えっ」と思いましたが、「どうしてうちの家は貧乏だと思うん」と聞き返すと、「だってうちの家はお小遣いもそんなにくれんし、旅行にもあんまり連れて行ってくれんし、お父さんやお母さんもあんまりお金を持っていないようだし、おじいちゃんだって被っている麦藁帽子も破れているし・・・」と少し不満や不安な話してくれました。

 私は金融広報アドバイザーを長年やっているので、ここぞとばかりに孫にお金にまつわる話をしてやりました。まだ小学校3年生ゆえ、私の話の全てを理解できたかどうかは分りませんが、「ふ~ん」と聞き流していたようです。事の発端は近所に住む孫の友だちが、今年の夏休みに家族で海外旅行をするという話を聞いて帰ったからでした。都会ならいざ知らずこんな田舎でも家族で海外旅行をする世の中になったのです。その話を孫は親に話したそうですが、「うちにはそんなお金はない」と親に返され、「うちは貧乏?」と疑問が湧いたようです。

 私たちが子どものころは戦後間もない頃ゆえ、どの家も貧乏でした。ゆえに夏休みは子どもたちにとって楽しみの一つでもありましたが、同時に待ってましたと思う親にとっては、小さいながら労働力だと思われ、目いっぱい働かされました。それでも多少の不満もありましたが、みんなそれが当たり前だと思って一生懸命自分に与えられた役割をこなしていたのです。家族で泊りがけの旅行なんて考えもつかない時代でした。それでもそれでも、子どもはそれが当たり前で貧乏だなんて思わず、家族みんなが夕餉の膳を囲んで幸せに暮らしていました。ある意味いい時代だったようです。

  「うちの家 貧乏なのと 孫が問う それもそのはず チャイムビンボー」

  「友だちの 家じゃ家族で 海外へ 夏の休みも 豪華になって」

  「子どもには 何が貧乏 分らない 教えてやるは 容易じゃないな」

  「いい時代 何もないけど 思えたと 今更ながら 貧乏喜ぶ」

[ この記事をシェアする ]