shin-1さんの日記

○天気に恵まれていいイベントが実現しました

 屋外のイベントを計画する場合まず気になるのはお天気です。私は公民館で13年、産業課で4年、企画調整室で9年、地域振興課で10年、教育長として2年と役場35年の生活をそれぞれ渡り歩きましたが、その殆どが住民運動との関わりだったため、町民運動会や文化祭、夏祭りなどのイベントが多く、その都度気をもんでも仕方がない天気に一喜一憂、また気ままな天気に翻弄されながら生きてきました。

 さすがに最後ころは開き直って、天気ばかりはどうにもならないと思っていましたが、退職後も人間牧場での芋植えや芋掘りなどまたもや天気に悩まされる結果になろうとは夢にも思いませんでした。そして今日も年輪塾の公開セミナーで会場となった下灘コミュニティセンターから人間牧場まで往復約2時間のウォーキングを予定していたため、数日前に突然吹いた木枯し一号の凄まじさに、多少心を痛めながら今日という日を迎えたのです。

【カメラルポ】

若松進一ブログ
(出発前のミーティング)

若松進一ブログ

(山間地の農道を長閑に歩く参加者)
若松進一ブログ

(一人一個の手繰りの石をよっこらしょと置く人)
若松進一ブログ

(人間牧場を目指しウォーキングした後の記念写真)
若松進一ブログ

(グッドタイミング、東京からやって来た講師佐野眞一さんを囲んで)
若松進一ブログ

(人間が運んだ約100個の手繰りの石)

 幸いなことに今日は好天に恵まれ、80人の参加者のうち殆どの人が歩くという、しかも池久保地蔵尊の手繰りの石垣を実証する青石(緑色片岩)を一個ずつ持って歩くプロジェクトにも協力いただいて、少し汗ばむほどの陽気の中をみんなで歩いて登っていただきました。

 大間道を歩かず車道を歩いたために多少時間がかかりましたが、全員前もって試験的に歩いてタイムを計った松本さんや浜田さんの予定通り、約50分で到着し、人間牧場で多少の休憩ののち下山して12時きっかりにコミュニティセンターに到着しました。

 今日のプログラムは年輪塾の役員である清水塾頭、米湊大番頭、松本小番頭、宮本常一を考える会の豊田会長と浜田幹事長を中心に約半年をかけた、年輪塾としては壮大な計画でした。ノンフィクション作家の佐野眞一さんを迎える手筈も、周防大島へ何回か足を運び礼節の限りを尽くして堅い口約束で実現させようとしました。

 その間隙をぬったのが青石プロジェクトなのです。今日はその土台づくりです。今日から10年をかけて砂浜の青石を拾い集め、コツコツと防風垣のように人間牧場へ再現してみようと思っています。ある意味ピラミッドによく似た計画です。出来るかどうかも定かではありませんが、実現すれば面白いと思っています。

 私の場投げた夢に付き合わされた今日の参加者にはすまないと思っていますが、かつて肥後の城主が浄堵の浜から手繰りで運んだという壮大な事業を再現するのもロマン溢れることなのです。はてさてどうなることやら・・・・。とりあえずこれからはこつこつ自分ひとりでとにかく人を余り当てにせず頑張りたいと思っています。


  「山道を 一人一個の 石運ぶ 史実立証 額に汗し」

  「ヤッホーと 呼べばこだます 田舎谷 長閑な秋の ハゼ色映えて」

  「庭先の 石の数見て 驚きぬ 一人一個も これほど量に」

  「歩かずに 車で登った 私ゆえ 石の重さは 車のみ知る」  

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○恩返しの表敬訪問で思わぬ視察効果

 私は年中全国を飛び回り様々な集会で話したりしていますが、そのことがご縁で交流に発展している所は数知れず、時には北海道佐呂間町や島根県雲南市吉田村のように物々交換、時には香川県高松市三谷地区や大分県大山町のように水仙の芋交流に発展するなど、今でも深いご縁をいただいて交流を続けている地域が10指に余ってあるのです。地区ぐるみ、個人とその交流体系も様々ですが、私にとってはそれら全てが大切な持ち物であるので、これからも大切にsて行きたいと思っています。

 さて昨日は広島県呉市の自治体連合会がわが町の視察にやってきました。聞けば今回の視察は丸亀の防災組織と西条市東予国民休暇村宿泊、それに私たちの町をセットにした一泊二日の研修旅行のようでした。何故私の町を選んだのかを市役所の担当者に聞けば、呉市の呉港岸壁にある大和ミュージアムで開かれたシンポジウムに私が講師に招かれ講演した時の話が面白かったので」というお話でした。そんなご縁を言われると断ることもできず、本当は前日の予定でしたが、私が大学の講義日だったため二日目に変更していただいたのです。私も取材と夕方から保内町でまちづくりジョイント講演会が予定されていたので慌ただしかったのですが、11時~13時までの2時間というお約束でお引き受けしました。

若松進一ブログ

 研修に来られた自治会連合会の方々はいずれも年齢的には高い方でしたが、私がくれにお邪魔した時参加して私の話を聞いていた方もいて、シーサイドの夕日の実xyツージアムの一室で1時間ほど双海町のまちづくりについてお話をさせてもらいました。相手が自治会の会長さんなのでむしろ私の話は通り一辺倒な話ではなく、地域が持っている悩みや地域の自立に軸足を置いた話をさせてもらいましたが、みんな感心して聞いていただきました。シーサイド公園内をゆっくり案内して回りましたが、数日前の木枯し1号が沖合から運んできた大量の漂流ごみも殆ど片付いて綺麗な浜になっていました。

 見学後2階のレストランでご一緒に会食し、私まで招待していただき楽しい研修会となりました。20人近くの人が食事をして主屋気まで買ってくれるとは何と有り難いことでしょう。これぞ視察効果というべきでしょうが、お土産までいただき恐縮千番でした。

 最近はわが家の煙会所や海の資料館海舟館、それにシーサイド公園よりも人間牧場を案内して欲しいという人たちが多く、来週の月曜日にやってくる予定の香川県丸亀市の自治会はあえて人間牧場を選んでいるようです。

 近頃とみに視察者が多くなり、私も限界の粋を超えているようです。一昨日などは一日に3組もの視察や取材が入ってアップアップの状態でした。でも地域を活性化させるためには交流が第一と考えこれからも受け入れたいと思っていますが、昔のように行政が視察を全て受け入れる体制が取られていないし、土日は行政も休みなので、私を窓口の視察が俄然多くなっています。

 私が個人的にやっているこうした研修受け入れは前述のように思わぬ経済効果を生んでいます。昼食やお土産、じゃこ天などのちょい喰いも馬鹿にならず、その人数も来場者数のカウント上乗せに貢献しているのです。一人から始める観光客誘致、小さなことの積み重ねがなければ観光客の増加は望めない時代となっているのです。今日はまた下灘個ミュにテーセンターにバス2台ほどの人数がやってきて私の主宰する年輪塾の公開セミナーが開かれ、昼食や懇親会というこれまた経済効果が生まれようとしています。今日も元気で頑張ります。


  「視察でも 経済効果の 一役を 私訪ねて 遠い呉から」

  「懐かしき 人たち出会い 感激す 人はこうして 縁を育む」

  「小さいが これも私の 恩返し ふるさと元気 一役担う」

  「さあ今日も 人を迎える 準備する わがふるさとの 支援者募る」



[ この記事をシェアする ]