shin-1さんの日記

○今日のもう一枚の一押し写真

 愛媛松山三津浜港と山口柳井港はフェリーで2時間半もかかります。いくらのんびり旅がいいといっても、往復5時間の船旅は少し退屈気味なのです。和室のような部屋もあって今朝のように、早朝の便を利用する時はゴロリと横になって仮眠をするのですが、相部屋のためそんなに深く眠るわけにもいかず、調べ物をしたり本を読んだりして過ごすのです。慣れた航路のため最近は両岸の景色を眺めることも殆どなく、部屋で過ごすのですが、フェリー客室の壁に貼ってある海図を見ながら帰りの船で、沖合に浮かぶ島の名前が目に止まりました。その島の名前は「柱島」です。戦争に携わった人はよく知られたこの島の名前を覚えているでしょうが、私たち昭和以降に生まれた、いわば戦後生まれの方には「柱島」と聞いただけでは、何のことも思い出せないはずなのです。

若松進一ブログ

 この島の沖合2キロの海上で戦争末期の昭和18年6月8日12時10分に、戦艦陸奥が謎の爆発を起こして沈没したのです。その一部は対岸の周防大島伊保田に造られた陸奥戦争記念館や、最近呉にオープンした大和ミュージアムに展示されていますが、大部分は海底深く今なお眠っているのです。戦艦陸奥は長門型2番艦として建造されましたが、大和や武蔵ができるまでは、世界で一番大きな戦艦だったそうです。

 ご多分にもれず安芸灘に浮かぶこの島も現在は228人程度と過疎化が進んでいるようです。山口県岩国市に所属するといいながら、隣はもう愛媛県伊予灘で点在する島はどれが山口県でどれが愛媛県下判読できないほっです。特に狭い航路は水道とか呼ばれる海の難所で、昨日のような大潮の時期には海がまるで川のように流れ渦を巻いているのです。

 次の周の週末私は再びこの場所を通って対岸の岩国市へ講演に出かけるのです。目と鼻の先だというのに、今は松山三津浜~岩国間にかつて走っていた高速船も利用者が少なく廃止となってしまい、広島経由で行くか柳井経由で行くか迷うところですが、山口県ということもあってやはり柳井から入ろうと思っています。

 地図や海図を見ながら一つ一つの島に思いを寄せたりするのも旅のだいご味なのでしょうが、知っているつもりと決め込んで部屋の中で過ごすことの多かった最近の防予汽船の旅を改めて考えさされた一日でした。そうこうするうち右手には私たちが無人島キャンプで何度も訪ねた由利島が、また左手には親友豊田君の生まれ育った二神島が見えました。テレビでは大相撲が放映され、横綱白鵬が大関日馬富士を破り、横綱朝青龍が琴欧州を破った姿が映っていました。

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○今日の一押し写真

 今朝は早朝4時に起きて身支度を整え自家用車で三津浜港まで行き、5時25分発の防予汽船フェリーに乗船して柳井へ向かいました。その後山陽本線で柳井港から新山口まで各駅停車の電車に乗り、居合わせた乗客と世間話をしながらタクシーを乗り継いで、会場となる山口南総合センターに到着したのは10時過ぎでした。対岸の山口県といいながらかなり遠い一日がかりの旅でした。母親クラブ山口県大会の記念講演を頼まれていて、自宅~会場~自宅というトンボ帰りの遊び心も発揮できない日帰り旅でしたが、新山口駅新幹線口で、種田山頭火に出会いました。

 山頭火といえば放浪の俳人で、「分け入っても分け入っても青い空」に見られるような自由奔放なその作風で知られた人です。愛媛県松山市とも縁が深く俳句の盛んな松山には山頭火のファンが今なお数多くいるようです。

 実は私の家の玄関にも山頭火の「何を求める風の中行く」という句が墨字で書かれ掲げられています。旧双海町役場に在籍していた頃同級生の書家岩岡忠明さんが書いてくれたものです。私はこの句を基本理念に色々な地域づくりに取り組んできました。いわば私の理想像がこの言葉の中に込められているのです。

若松進一ブログ

 今日、足早に訪ねた山口市で山頭火の銅像に合いました。山頭火の自筆書を掘りこんでいるこの句は「まったく雲がない笠をぬぎ」というシンプルな句でした。笑売啖呵と称して毎日ブログの末尾に4首づつ作っている私としては、俳句や短歌は気になるところですが、やはり山頭火という特別な歴史に残る人の句は人の心をひきつける秀作で、おいそれ真似のできるようなものではないのです。私は笑売啖呵を古臭い人間らしく5・7・5・7・7に当てはめて作っていますが、山頭火のような自由な作風にも、そのうち挑戦してみたいものです。

 かつては小郡という名前の小さな駅でしたが、今では新山口という名前に改名して駅周辺の風景が一変しました。山口県では下関が最も知名度の知れた場所ですが、新幹線が開通してからは小郡の方がのぞみの止まる駅として有名になってきました。萩~津和野やSLやまぐち号など何かと観光的話題を振りまいているようです。


 私は、新山口から益田へ通じるこの路線は益田や日原へ行くため何度も列車には乗っていますが、まだSLやまぐち号は見ただけで乗ったことがありません。長閑な田園を走るSLにも一度は乗りたいものだと密かに思っているのです。

 「煙はき鉄の塊走りゆく」。うーん、やはり私が作ると駄昨なり、いい句はできませんでした。

 帰路の列車の中で時間がないので弁当を持たせていただいた弁当を広げて駅弁風に食べながら山陽本線の旅を楽しみました。

[ この記事をシェアする ]