shin-1さんの日記

○好きになれない携帯電話

 私は今でも携帯電話を好きになれません。この3日間長旅で家を空けていたものですからメールも見れず、連絡はもっぱら携帯電話と相成りましたが、電車の中や講演中もじゃんじゃん鳴って対応に大忙しでした。電話は相手の置かれている立場が分からないので仕方がないと思いますが、それにしても驚くほどの数の電話が携帯にかかってきたのです。丁度運悪く旅の荷物を軽くするため予定表を家に置いていったものですから、対応に苦慮しました。昔は家にあった電話が今は人間について歩く時代になって、便利にはなったけれど電話に追いまくられる生活は、何とも不自由な日々です。

 私にかかってくる電話の中で多いのは人の紹介です。「××の研修会をしたいのだが、誰か良い講師はいないか」とか、「××という先生に講演を依頼したら断られた。あなたから依頼すれば何とかなる」など、まるで「私は口入屋か」と言いたくなるほどの電話です。私の人脈の広さと深さを察知してのことでしょうから、それなりの対応をしてあげることもやぶさかではありませんが、紹介だけならまだしも「あなたから一押ししてください」は中々骨が折れるものなのです。もっと大変なのは「講師料がないので何とかして欲しい」と泣きつかれ、講演料まで私に折衝させるのですからし正直しんどいです。

 昨日の一件などはひどいもので、自分たちの都合で日程が変更になりながら、変更の通知もせず講師に叱られて「あなたから詫びて欲しい」とのことだったので、「そんな失礼があるか」と電話で担当者をしかりつけましたが、私が口をを聞いた人なので講師に詫びの電話を入れました。その講師から苦情を言われましたが、昨日ははそれで一日中振り回されてしまいました。それでも携帯電話があったから昨日の内に処理できたのですから携帯電話にお礼を言わなければなりませんね。

 講演会場で昨日司会者が、「携帯電話をお持ちの方はマナーモードに切り替えるか電源をお切りください」とアナウンスしたにもかかわらず、会場で数回携帯電話の呼び出し音が聞こえました。その都度話している私は気になって話が中断するような違和感を覚えました。また列車に乗っても同じようなアナウンスがあるのですが、相変わらず大きなな声で車内での対話となっていて、不快感を表す人もいたほどです。

 私のような古い人間は携帯電話の呼び出し音を聞くとドキッとします。携帯電話は今の社会には必要な道具かも知れませんが、せめてマナーは守りたいものです。

  「どれ程の機能があっても使えなきゃ何にもならない携帯ポッケに」

  「携帯で話しながらもお辞儀する敬服しますあなたの態度」

  「おばさんの着メロ何とアイドル歌思わずみんな振り向きええっと」

  「左手に携帯右手タバコ持ち粋な姉ちゃん信号で止まる

 

 

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○旅から帰りました

 11日に出発した3泊4日の旅もやっと完結し、今日の昼ごろ我が家に帰って来ました。あれ程寒かった外の気温も上昇気味で、今日は私の帰りを待ちかねたように雨が降り出し、気温も一気に3月頃の陽気だそうで、何はともあれ大雪の心配はなくなったようです。でも一気の気温上昇は雪崩の心配があるそうで、雪国の義とにとって今年は春まで気を抜けない日々のようです。

 愛媛を出発し、滋賀県米原市で一仕事してから名古屋、塩尻経由で山梨県甲府市で二仕事目、明くる日山梨学院大学で三仕事目、その後東京に出て国会議員の先生に会って愛媛へ巡回回帰したのですが、やはり日本は広いですね。菜の花や水仙の咲く愛媛、雪に埋もれた滋賀県米原市付近、中部山岳地帯の岐阜県、湖が結氷していても360度の視界が開け、南アルプスが抜けるような青さの中で輝いていた山梨県甲府盆地、喧騒著しい東京と、同じ冬でも気候風土はまるで別世界のようでした。そしてそれぞれの地域でそれぞれの人間の暮らしが営まれていることも大きな驚きでした。

 今回の度は飛行機を使わずスローな旅にこだわってみました。松山から京都までバスだと7時間、徳島周りで鳴戸大橋、明石海峡大橋を渡って京阪神に入りました。京都から米原市までは新幹線を使わず在来線快速で1時間余り、その夜は駅前のビジネスで一泊、明くる日は新幹線で名古屋へ出て、名古屋から中央本線で塩尻まで行き、甲府へとたどり着きました。

 旅に出るときは切手を貼った一日三枚×日数分ののハガキと2冊程度読みたい本を用意して行くのですが、スローな旅は車窓に目が行って結局は本を読むでもなく、ハガキを書くでもなくのんびりと過ごしてしまいました。でもこれが本当の旅の楽しみ方かもしれませんね。前に乗ったおばちゃんともつれずれなるままにおしゃべりをしていい旅でした。

 米原のルッチ大学はもう5年間も続いている生涯学習講座です。私との縁でルッチ大学の一期・二期生はわざわざ双海町まで修学旅行にまでやって来てくれました。今回も80歳を過ぎてもかくしゃくしているおじいちゃん学生や大学生学生入り乱れた多異年齢のルッチ大学から多くのことを学ばさせていただきました。

 甲府では山梨県町村議長会の招きだったのですが、県知事さんや、副知事さん。、県議会副議長さん、各部長さんにも交流会でお会いし、観光課の皆さんとは楽しい宴席を張ることが出来ました。

 昨日は急遽、友人舩木上次さんのたっての依頼で山梨学院大学の教壇に立って280人の学生の前で特別講義をやりました。普段は私語の多いといわれる学生を90分わが話術に引き込んで、笑いの中でアドリブ講義は無事終了しました。

 高速道路を120キロで飛ばし参議院議員会館に乗りつけ、林芳正参議院議員と懇談して私の本を2冊差し上げ、留守でしたが団本幸男事務所で高橋秘書さんと談笑し、次の作戦が見えてきそうな予感がし始めています。

 出会いは幸運をもたらします。3泊4日は楽しい旅となりました。正月ボケしていて、2週間ぶりに締めた首のネクタイが少々きつく感じましたが、さあ忙しい2006年の幕開けです。

  「ネクタイを久方ぶりに締めて出る旅立ちりりし正月の月」

  「スロー旅長く乗るのに何故安いそんな疑問の深夜バス乗る」

  「富士山は何処から見ても日本一俺の自慢だ寿司そば食いねえ」

  「身の程もわきまえ知らず会いに行く国会議員に自著を差し出し」

[ この記事をシェアする ]