shin-1さんの日記

○おばちゃんの悲しい死

 隣のおばちゃんが亡くなりました。一人暮らしのおばちゃんですが風呂場で死んでいたのです。妻が民生委員をしているため何かにつけて注意をしていたのですが、残念な出来事が起こってしまいました。私より一回り上だけのまだ73歳です。人生80年の現代では若い死だと思います。

 最近認知症の症状が出始めたので隣町に住む娘さんも気になって度々覗いていたようですし、私もわが家でやっているお地蔵さんのお接待のため毎月21日には赤飯を炊いて近所の独居老人に配っていたので、私か妻が毎月訪問していました。認知症になると外にも出ず、話相手もいない一人暮らしでは足腰が弱くなるのか、トイレに行くことすら大変のようで、男性なのに失礼ながら2~3度玄関へ上がって下のお世話をしてあげた事もありました。余程嬉しかったのでしょう何処かで貰ったタケノコを自分で提げて届けてくれたこともありました。

 このおばちゃんには娘が3人います。娘や孫が度々訪ねる優しいご家族で、来た時はわが家へも近況報告する礼節を忘れませんでした。故にまるで身内のおばちゃんのことのように悲しいのです。翠小学校横に水車を作った時も玄関先に置いていた石臼をタダ同然で快く差し出してくれましたし、若い頃は民生委員も長らく務められました。

 人はいつか必ず死にます。死ぬ前の生き方は自分でコントロールできますが、死ぬ時の死に方は自らが自らの命を絶たない限り自分でコントロールできない悲しい運命を持っています。昨晩の通夜に駆けつけた見覚えのある酒好きなおじいさんも既に老域に達して、私の手を取って涙を流していました。

 人は誰でも老いを迎えます。最近はわが町でも高齢化率が高くなって、子どもの姿は少なくなりましたがお年寄りを多く見かけるようになって来ました。「来た道行く道」といいますが、戦争という時代の流れに翻弄されながら生きたであろうおばちゃんのあの世の人生に幸多かれと祈ります。

  「昨日声かけたばかりのあの人が今日はあの世へ一人旅立つ」

  「銭や地位あの世じゃあ何も役立たずせめて葬式涙だけでも」

  「今日一人また人口が減ってゆく寂しき冬の棺桶担ぐ」

  「近づいた今度は俺の番かもと年寄り予定の顔描く」

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○民営化の波

 三位一体の改革や郵便局の民営化など、最近は何かと政治の世界も騒々しく感じます。これまで政治や行政などは別世界と感じていたり、別に暮らしには影響がないものと思っていましたが、改革が直接暮らしに響くとあっては黙ってもおれないし口を出したくなるのも当然でしょう。結局は先の衆議院議員選挙のように小泉劇場が注目を集めて投票率がアップしたり、自民党の大勝に拍車をかけたのではないかと思われます。

 色々な人の意見を聞きますが、結局は「老後の年金」がどうなるのか、「郵便貯金の利子」はどうなるのかなど、直接自分の暮らしに響くことに関心があることは当然といえましょう。私のように退職間もない無給暮らしの者にとってみれば、満62歳から始まる年金満額支給を一日千秋の思いで待っているに違いありませんし、その年金だって多いに越したことはないのですから・・・・・・。

 郵便局の民営化が決まりました。郵便局にとって民営化は民間との競争を意味します。郵便局の対応がものすごく変わりました。郵便局の入り口には飲料自動販売機が置かれ一円でも儲けることはやるという姿勢が伺えますし、これまで年賀状の発売に合わせて11月だというのに作って違和感を囲っていた門松が消えました。また宅配物も電話一本で愛想よく自宅まで取りに来てくれるのです。

 しかしこうした民営化のいい成果が出ている所があるかと思えば、私が長年勤めていた役場は三位一体の改革で合併したはずなのに、行政サービスは不便になり、逆に負担は段々重くなって成果どころか悪くなっていると感じるのです。合併の時約束した伊予方式なる地域事務所もあるにはあるのですが何故か支所化の方向に向かって、数年後にはその行方もあぶないとささやかれています。首長も議員も選挙という4年に一度のイベントをどう乗り切るか、わが身が大事のようで困ったものです。

 民営化は自らの失策の痛みを国民に押し付けるようで何かしら割り切れない感じがします。財政難は政治や行政が自ら招いた失策です。「住民の自治」などと格好よくいいますが、何もできない市民に負担だけさせて何をしろというのでしょう。昨日私の所に勉強をしにやって来た高知県梼原町の若き職員たちのテーマもそのことでした。こうして悩む職員がいるまちは素晴らしいです。殆どのまちの職員は悩むことすらないのですから・・・・・・。

  「合併をしてみて思う愚かさはしないで迷うまちへの警告」

  「村民で始まる人生出世して町民超えて市民で死ねます」

  「お悔やみの電報殆ど政治家の売名行為有難くなし」

  「言うこととやること違う人たちが投票来いと言ったところで」

[ この記事をシェアする ]