人間牧場

〇寒風の中での孤軍奮闘

 年末の大仕事は、親類の漁師さんに頼んで毎年お正月用に買っている寒ブリの処理です。早朝一番に下灘の漁師さん宅まで受取りに行き、早速寒風吹き交う外の流し台に立ち、丸々と太った寒ブリを3匹3枚におろしました。手を傷めないよう白い軍手をはめて、大きな出刃包丁と小さめの包丁を使い分け、頭、しっぽ、腹、エラの順で処理して行くのですが、特に頭を煮つけ用に真っ二つに割る作業は力が要って毎回苦労するのです。

寒ブリの粗調理
鯛の粗調理

 息子や娘、それに毎年届ける知人友人の方々は、大きな寒ブリを調理することができないので、刺身用の短冊小切りや、煮つけ用に小切りして差し上げなければなりません。今年は前日息子の同級生の漁師さんが、大きな鯛を何匹か届けてくれたようで、その粗調理も加わり、延々3時間の水仕事で、寒さは極限に達しました。

 毎年届ける予定の大洲市田処の亀本さん宅への道路が通行止めになっているので、今年は本村~法̪師線を選び、途中の松尾付近で落ち合って無事リレー出来たり、苗屋の水口さん、松山の桐木さん宅、西岡さんや宮栄さん、息子娘宅などなど、まあ忙しく動き回りましたが無事夕方6時ころ何とか配り終えました。

 昨日は魚料理をしたので、久し振りに一番風呂に入りしっかりと体を温め、妻の作ったてくれた寒ブリの刺身と、煮つけを美味しく食べて夕食を終えました。退職以来16年、同居の孫から「お魚じいちゃん」と呼ばれるほど、今ではいつの間にかすっかり私の担当となってしまった魚の粗調理ですが、今年は親父の形見の出刃包丁と刺身包丁も見つかって手に入れたので、来年は魚料理にでも挑戦してみようかな?なんて、馬鹿げた思いが脳裏をかすめています。(大笑い)

「寒い中 寒ブリ真鯛 粗調理 極限達し 体冷え冷え」

「お魚を 配った先々 喜ばれ わらしべ長者 あれこれ貰う」

「いつの間に 私の仕事 なりにけり 孫は私を お魚じいちゃん」

「冷え切った 体一番 風呂に入る 寒ブリ刺身 酒は呑まぬが」

[ この記事をシェアする ]