人間牧場

〇彼岸の入り

 今日は彼岸の入りです。2日前人間牧場の農場内に植えているシキビの木に登って枝を切り、お墓参りの準備をしました。自分の家の墓地は勿論のこと、妻の実家の墓地にも供えなければならないので、シキビはかなりの量が必要ですが、お陰様にてお店で買うこともなく自給できるのですから有難いことだといつも思います。自宅の墓地へは前日、妻と二人で出かけて掃除とお参りを済ませていたので、昨日は午後から夫婦揃って妻の実家のお墓参りに出かけました。

 昨日は北東の風が吹いて、前日の温かさから一転寒さを感じる一日でしたが、天候も回復して抜けるような青空でした。妻の実家の墓地は八幡浜の市街地や八幡浜湾を見下ろす見晴らしの良い場所にあります。臨済宗妙心寺派の大法寺は墓地も広く、何人もの彼岸参りの見知らぬ人と、「こんにちは」「今日は少し肌寒いですね」などと声やあいさつを交わしながら、青石畳の急な坂道を墓地に向かって登りました。2年前に義兄が亡くなっているので、最近は多かった仏事の度に足繁く訪れているので、墓地内はそれほどの掃除もなく、古いシキビを抜いて持参した新しいシキビに取り換えて水を注ぎ、線香を手向けてねんごろにお祈りをしました。

墓地から見える昨日の八幡浜湾

 妻は4人兄弟の3番目の長女ですが、義兄と義妹は既に他界し、2番目の義兄も義兄の妻義姉も病気がちで入退院をしているので、実家に立寄り少し世間話をしてお暇しました。妻と結婚したのは昭和46年ですから、あれからもう47年が経ちました。若かった私たち夫婦も古希を過ぎ、否応なしに老域に入ろうとしています。健康寿命を延ばそうと日々頑張って生きていますが、これまでの人生がこれからを決めるのではなく、これからの人生がこれまでを決めるのだと思い、「意を強くして生きて行きたい」と今は亡き義父母の墓前に誓いました。

 「今年も 春の彼岸が やって来た 墓地に供える シキビを用意」

 「わが家墓地 妻の実家の 墓地用に シキビどっさり 自給助かる」

 「いつのまに 周り縁者も いなくなり 墓地は賑やか 周囲寂しく」

 「線香を 田向け両手を 合わせつつ 強く生きると 先祖に誓う」

 

[ この記事をシェアする ]