人間牧場

〇野菜も何とか回復兆し

 210日に種を撒き、順調に発芽成長していた大根や、セル苗を植えて育てていた白菜は、台風18号のもたらした大雨と大風で散々な目に遭い、回復不可能と思われましたが、その後少しずつ回復し、何とか持ち直しています。大根も白菜も冬の貴重な食糧源だけに、妻も時々畑の大根や白菜の成長を観察しているようです。毎年9月10日頃植え付けていた冬野菜の苗の植え付けが、私の仕事の都合で10日ほど遅れたため、それが幸いして台風が去った後の植え付けで、痛むこともなく終えました。

スムージーの主力材料小松菜
台風被害から回復基調にある大根

 ハウス内に冬の間にスムージーとして使うケールも10本植えて育てていますが、裏山から採取して持ち帰った腐葉土で客土をしたお陰で順調に育っています。また吹き飛んでダメかと思われたカブ、聖護院大根、ホウレンソウ、小松菜、高菜、春菊、チンゲンサイもここに来て回復基調ですが、昨日は前線の通過による雨を伴ったかなり強いやまじ風が吹いて、少し傷んだようで、無農薬ゆえ気の休まる暇がないほど豊作と不作に一喜一憂しています。まあこの心配も楽しみの一つでしょうか。

 芋坪の準備もできたので、天候を見計らってサツマイモの収穫もしなかればなりません。今年初めて作ったショウガもゴボウもネギも既に食卓に上って、自給率はますますアップしています。ただ今年はサトイモの栽培に失敗して、来年の種イモ確保で終わりそうです。今年は近所の人に教えてもらって少し遅ればせながらニンニクの作付けも行いました。妻は古い炊飯器を使って黒ニンニクを作っています。毎日朝食時に食べさせられますが、その成果はまだ疑問の館?です。

  「台風の 被害に遭った 野菜類 自然治癒力 凄いものです」

  「大根と 白菜だけは 育ててと 妻に言われて 毎日努力」

  「ニンニクを 自給できれば 炊飯器 黒ニンニクを 自宅で作る」

  「暇はなし セミリタイアの ような日々 朝晩暇を 見つけ菜園」

[ この記事をシェアする ]