人間牧場

〇もうそろそろ

 私は家庭菜園で自家消費の野菜を作っていますが、その経験はまだ浅く、隣近所のおじさんやおばさんに教わったり、苗や種を貰ったりして、見よう見真似でやっています。ゆえに時機を逸したり失敗したりは常習で、いわば「失敗から学ぶ農業」といった感じです。

里芋の作付け

 先日松山に行ったついでに、行きつけの温泉の暖簾をくぐりました。この温泉には時々行くので、背中に刺青をしている親分さんや、お寺のお坊さん等とも時候のあいさつができるくらいになっていますが、退職してご隠居さんとなり温泉の常連になって、三昧な日々を過ごしている農業に詳しい人たちもいて、雑談で「ジャガイモ植えた?」とか、「昨日肥料をやった」などなどの会話を傍耳で聞くのです。

 「今日は風呂から帰ったら、そろそろ里芋を植えようと思う」という話を聞き、私もそろそろと思いつきました。わが家庭菜園にも昨年里芋を植えました。順調に育ちましたが、何株かは種芋用に掘って食べずに、敷き藁をして置いていますが、昨日は耕運機で畑を中耕し、少し高めの畝を立てて、里芋の種芋を植えてみました。今年は傍耳で聞いたマルチをかけて栽培する方法をやってみようと思っています。

 昨日の夕食は、種芋の残りの里芋と聖護院大根の煮物を妻に作ってもらい、美味しく食べました。

[ この記事をシェアする ]

“人間牧場” への1件の返信

  1. 若松さん、私も家庭菜園をしてますが、失敗したとか上手くいったとかは何時もの事です。まあ良い経験をする訳で中高年の方々は家庭菜園を楽しんでますよ。無論退職した人もしているのを見掛けます。私の場合、実用化もしてやろうという気持ちもあります。その為にも勉強ならぬパソコンで検索して野菜、果樹の作り方というのを見てますね。知人から見れば「農業大学校でも行けや。」と言います。授業料と時間をかけて技術を習得するのもいいんですが、それよりパソコンで検索して見る方が、授業料が要らなくて家庭で簡単に習得出来る訳です。消去されない限りは何度でも見れますしで私はこの方法だけ家庭菜園をしてます。

コメントは受け付けていません。